

産業界におけるDX、AI・ディープラーニングやマシンビジョンの進展により、高性能・高機能の産業用コンピューターの需要は非常に高まっております。
「高機能・高性能IPCデー」では、ユニークな特長を持つ産業用コンピューターの最新情報や事例をご紹介いたします。
01
コンテックの高信頼・高性能FAコンピュータ VPCシリーズご紹介セミナー概要
ロングセラーVPCシリーズに、Xeon搭載の新シリーズを新発売。コンテックのFAコンピュータの魅力をお伝えします。
また、最新のBOX PC BX-T3000や、PC搭載の「オリジナル機能」もご紹介。保守・運用面でも便利にお使いいただけるコンテックの産業用コンピュータをご案内します。
- VPCシリーズ
- 24時間連続稼働を前提、高信頼性・長寿命部品採用
- Xeon搭載 ハイエンドFAコンピュータ
- Linux動作確認
- オンサイト保守サービス
- BX-T3000
- 最新のBOX PC。小型ながら、高性能
- Whiskey Lake搭載
- コンテックオリジナル機能
- 電断プロテクト機能 (シャットダウン不要の電源断運用に対応)
- コンテックファストブート機能 (Windows 10 を8秒で高速起動)
- ディスクコピー機能 (ディスクそのまま、OS起動なしで、バックアップ)
02
HPCシステムズの取り組みとIntel AlderLake CPUの実力測定セミナー概要
マシンビジョン市場にハイエンドコンピューターを供給してきたHPCシステムズ。
今回はIntel最新12世代AlderLake CPU搭載コンピュータの実力を総チェックします。
- HPCシステムズ株式会社 概要ご紹介
- 他社に無いサービス提供、生産・保守サポート体制
- 各種キッティング対応、海外規格対応、品質保証体制と実績
- Intel第12世代AlderLake CPU vs 第11世代CPU 徹底比較
- 製品特長、仕様/構成比較、消費電力測定
- 各種ベンチマーク結果と比較(CINEBENCH R23テスト、3D MARK、PC MARK スレッド数別の性能測定、PC操作別の性能測定など)
- Z690プラットフォーム追加テスト
- AlderLake CPU搭載 画像処理・マシンビジョン向けPCのご紹介
- ローカル5G向けエッジコンピュータご紹介
03
製造業DXの基盤を支える 「止まらない」エッジコンピューティング ~豊富な事例と共に解説~セミナー概要
製造現場のDXを進める鍵は、現場のデータ活用にあります。現場のデータを欠損なく確実に収集し、その場で可視化し分析できること。そのためのシステムには、安定稼働を支える可用性、現場に置いて簡単に運用できる環境性・運用性、セキュリティー対策などが求められます。
本講演では、多くの現場でデータ活用に利用いただいている、ストラタスの「止まらない」エッジコンピューティングについてご紹介します。今までのPCやサーバーと何が違うのか、何故DXに取り組むお客様に選ばれているのか。実際の活用例を交えながらご説明します。
- DX推進 現場の課題を解決する
- 「止まらない」エッジコンピューティングとは?
- 現場のデータ活用でDXを進める先進企業の取り組み
- 導入例に学ぶ成功の勘所
※後半には、実機を用いた「高可用性・無停止デモ」のビデオも用意しています。どうぞ「止まらない」ところを実際に御体験ください。