

コロナ禍において製造業の現場は、リモートワークの実施が困難なことから、マスクの着用や手洗い・手指消毒の励行は当然のこととして、各社各様の感染症対策を講じておられます。
感染症対策ソリューションデーでは、この厄介な「目に見えないもの」のリスクに、製造現場という一般とは異なった環境で、頭を悩ませておられる皆さんの一助となるような製品や、ソリューションをご紹介します。
01
空気循環式紫外線清浄機「エアーリア」の特長とラインアップのご紹介 - 紫外線除菌とは -セミナー概要
密閉した空間や人の多く集まる場所の感染症対策に有効な空気循環式紫外線清浄機「エアーリア」をご紹介します。
今回のセミナーでは紫外線除菌の仕組みや何故紫外線除菌が良いのかをご説明します。エアーリアは多くのラインアップを用意しています。適用空間が60m3(15畳)から840m3(200畳)まで、オゾン発生モデル、狭い場所やコーナーへ設置できる省スペースモデルなど多彩です。
また、エアーリアシリーズに使用されているランプは、新型コロナウィルスへの効果を確認しております。エアーリアは筐体内で紫外線を照射する方式であり、外に紫外線が漏れず安全に除菌することができます。扱いが簡単な点もメリットとなります。メンテナンスが容易であり、ランプを取り付け、100Vを接続してスイッチを入れるだけ。
岩崎電気は40年にわたり紫外線殺菌事業を展開しており、自社内に浮遊菌の効果を確認できる実験室を完備し、高い殺菌技術であらゆる分野で徹底した衛生管理に貢献しております。
- 紫外線除菌の仕組み
- 新型コロナウィルス変異株について
- エアーリアラインアップのご紹介
- エビデンスについて
- 設置場所、台数計算について
講演者プロフィール
平成5年岩崎電気入社。入社以来紫外線を使った各種装置の開発・評価に従事。
02
コロナ禍における「人とヒト」「人とモノ」の接触を避ける「非接触タッチ」製品・技術のご紹介セミナー概要
昨今、新型コロナウイルスの影響により、「人とヒト」「人とモノ」との接触を避けるような動きへ世の中は「変化」しており、その「変化」は世の中で定着化しつつあります。
従来の対人によるオペレーションは無人化が検討され、無人化されたそれら操作端末は不特定多数の人が触れられるため、除菌・抗菌・もしくは『非接触化』の検討が急務となっております。
本講演では、「人とヒト」「人とモノ」の接触を避ける『非接触タッチ』製品を新技術も交えご紹介します。
また、操作端末の非接触化により産業シーンでもご活用頂けるシーンもありますので、合わせてご紹介します。
- 「人とヒト」の接触を避ける操作端末 タッチパネルモニター
- 「人とモノ」の接触を避けるタッチレス機能付タッチパネルモニター
- 「人とモノ」の接触を避ける空中タッチディスプレイ
講演者プロフィール
2006年三菱電機エンジニアリング入社。主にタッチパネルモニターの営業に従事。
03
オゾンとイオンの相乗効果で空間除菌・消臭する「低濃度オゾン発生器」のご紹介セミナー概要
新型コロナウイルスの感染拡大から密閉空間における感染防止対策のニーズは高まる一方です。
JVCケンウッドは空間ソリューションの提供に向け低濃度オゾン発生器の販売を開始しました。
低濃度オゾンの持つ強力な酸化作用が有機物を無機化することで除菌、消臭、抗ウィルスに効果を発揮。設置や取り扱いの簡便さからタクシーの感染症対策向けに導入が拡大しています。
低濃度オゾン発生器の除菌消臭メカニズムとその効能およびタクシーへの導入事例をご紹介します。
- JVCケンウッド会社概要
- 低濃度オゾン発生器ラインアップのご紹介
- 除菌・消臭について
- タクシー導入事例のご紹介
- 商品の特長
- その他 感染症対策製品のご紹介
04
空間内を除菌!安心できる環境作りに工事不要ウィルス除菌用LEDライトセミナー概要
工事不要で40形灯具が設置されていれば、その場を「簡単」に除菌空間にできる40形直管紫外LEDのご紹介をいたします。
40形直管紫外線LEDを採用すれば、社内の従業員・訪問されるお客様や製品「薬品・化粧品・食品・服飾品」/使用する「空気・水」のウィルス対策に効果的です。
工場現場・倉庫・マンション・飲食店・水処理など、さまざまなアプリを想定した事例を元に ご紹介します。
- 会社紹介
- 紫外線の種類
- 紫外線がもたらす効果と注意事項
- 40形直管紫外線LED(LS1200UVC)のご紹介
- 想定されるアプリ事例
- その他LED関連製品のご案内
講演者プロフィール
エムジーに入社し、製造を7年経験し、その後、関西支店にて営業を3年、2019年より関東支店にて営業として従事しています。
05
「安心・安全のご提供」 タッチパネル向け抗ウイルス・抗菌フィルムのご紹介セミナー概要
コレラ、マイコプラズマ等の細菌や、インフルエンザ、新型コロナ等のウィルスによる感染症が毎年のように流行しています。
グローバル化が加速する現代において、感染症も国境を越えて私たちの健康を脅かす可能性があり、人の手を介した感染リスクに対する予防策が求められています。
本セミナーでは、抗ウィルスの不活性化及び抗菌の増殖抑制に大きな効果が実証された透明フィルムのソリューションを、製品概要や導入事例を交えてご紹介いたします。
- USCOグループのご紹介
- DMC/Seedsware 会社紹介
- 抗ウィルス・抗菌の原理
- 抗ウィルス・抗菌フィルム製品のご紹介 ~安心・安全のご提供~
- 採用事例
- DMC/Seedware製品への展開
- 薬事法、商品表記法について
講演者プロフィール
USCO-ITグループのユニテックに入社し、マーケティング、営業部門を歴任。2021年より同グループのディ・エム・シーにて感染対策製品のマーケティング、営業を担当。
06
除菌性能が高いスタンレー電気 265nm・高出力深紫外LEDのご紹介セミナー概要
スタンレー電気では2010年より紫外線ランプへの市場参入を果たし、現在に至るまでランプとLEDの両方のデバイスとユニットを持ち合わせていることを活かし深紫外線領域で進化を遂げてきました。
当社の深紫外LEDは結晶欠陥が少ない窒化アルミニウム基板を土台とし、除菌効率が最も高い265nm波長、かつ高出力を特徴としております。
今回は当社LEDの強みと、LEDのご検討の際にご注意頂きたいことことを説明いたします。
- 会社概要
- 当社LEDの強み(除菌性能と長寿命)
- 深紫外LEDご検討時のご注意点
- 紫外線事業・AℓNUV(アルヌーヴ)ブランド製品
講演者プロフィール
スタンレー電気に入社し、国内外の顧客への電子デバイス製品の営業を担当。現在は深紫外LED製品の営業を担当。