

世界4大ロボットメーカの一角、「KUKA」をご存じですか?本セミナーでは、KUKAならではの多彩で高度な技術による自動化ソリューションを特集いたします。
01
KUKA 会社概要と高精度・高軌跡精度のロボット技術セミナー概要
世界で初めて6軸電気駆動式の産業用ロボットを開発した、ドイツ発祥のロボットメーカーであるKUKAの成り立ちや、高剛性・高軌跡精度の特徴を活かしたKRロボット(産業用ロボット)の特徴を事例を交えてご紹介いたします。また、サポート体制についてもご説明いたします。
- 会社概要とサポート体制について
- 製品ラインナップと特徴
- 高剛性・高軌跡に優れたKUKAロボット
02
KUKAにしかできない NCプログラムでロボット動作を生成セミナー概要
「KUKA CNC」の特徴と、機能を活用した事例(切削加工、3Dプリンティング技術等)についてご説明いたします。
オプションソフトウェアである「KUKA CNC」をKUKAロボットに搭載いただくと、NCプログラムの直接読み込みや、Gコードを使った切削等の座標点数の多い複雑な加工動作を高速で行えます。
- KUKA CNCのご紹介
- 300行先読みによるメリット
- ロボットアームでの導入事例
- 応用事例:積層造形法・3Dプリンティング
03
KUKAにしかできない 自動車業界で培った肉盛り溶接や高精度な押し当て技術セミナー概要
KUKAは1898年創業、自動車業界とともにうまれ成長してきた信頼ある自動車産業のパートナーです。ドイツにおいては自動車メーカーのメインロボットサプライヤーとして活躍しています。
本セミナーでは、自動車業界での革新的な溶接技術を使った自動化について事例を交えてご紹介いたします。
- UKAの自動車業界との歴史
- 自動車業界でのKUKAの技術(肉盛り溶接・摩擦攪拌接合等)
04
KUKAにしかできない 半導体業界向けISO2対応クリーンルームロボットセミナー概要
KUKAは半導体業界において、約20年間に渡りグローバルにクリーンルーム対応のロボットを展開してきました。過去5年間でクリーンルーム対応のロボット実績は約1000台、Class10(ISO4)、Class100(ISO5)標準仕様のロボットを加えると1000台以上の実績があります。
高水準のクリーンルーム対応のロボットに加え、標準タイプにも関わらずClass10(ISO4)、Class100(ISO5)を取得するロボットについて、事例を交えてご紹介いたします。
- 高水準のクリーンルーム対応ロボットのラインアップ
- 標準仕様且つClass10(ISO4)、 Class100(ISO5)取得のロボット
- 導入事例
05
KUKAにしかできない 自動車・航空・宇宙産業向け自立走行車両セミナー概要
自立走行型ロボットは、車両周囲を搭載のエリアセンサーで確認しフロアのマッピング、そこに走行経路を作り、車両が走行経路と現在位置の確認を行うことで自立走行します。
「オムニホイール」の採用によって自由な動きで、重量物の搬送を自動化します。
- KUKA Mobility (自律走行車両)のホイールと走行の特長「オムニホイール」
- 鉄道、航空、宇宙関連分野での導入事例
- 他業界でも使える、小型車両での重量物搬送自動化で作業員の負担減