
Industrie 4.0/IoTソリューションセミナー2016 in 東京
※本セミナーは終了いたしました。多くの方々にお申込み、ご参加いただき、誠にありがとうございました。
平素は格別のご高配、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では12月2日(金)に「Industrie 4.0/IoTソリューションセミナー2016 in 東京」と題しましてセミナーを開催いたします。
本セミナーでは、Industrie 4.0/IoT分野において業界をリードする弊社のパートナー企業3社を講師に招き、最新の業界動向を踏まえお客様のモノづくりの課題を解決するソリューションをご紹介いたします。
また、セミナー会場では講師3社のソリューションを代表する製品の展示も実施いたしますので、セミナーを聴講して疑問に感じた点や課題の解決方法など製品に触れながらご相談いただくことが可能です。
開催概要
- 開催日時:2016年12月2日(金) 13:00〜18:00
- 開催会場:CIVI研修センター秋葉原 4F D405
- 会場住所:東京都千代田区神田須田町1-5-10 相鉄万世橋ビル
- 会場URL:http://www.civi-c.co.jp/access_t.html
- 費用:無料
- 定員:130名(先着順)
- 締切:2016年11月25日(金)(定員になり次第締切)
セミナー内容
セッション1
タイトル | Industrie 4.0最前線 : ベッコフが考える産業IoT導入のためのビジネスモデル |
---|---|
セミナー概要 | 第四次産業革命に向けた具体的な取組みが日本でも加速しています。Industrie 4.0の概要と最新動向を踏まえ、課題となっているビジネスモデルにPC制御技術の活用でどのような解決を与えていくことが可能か、事例を交えて紹介します。 |
セミナー講師 | ベッコフオートメーション株式会社 代表取締役社長 川野俊充氏 |
セッション2
タイトル | EtherCAT/EtherCAT Pの技術情報と敷設基礎 |
---|---|
セミナー概要 | ベッコフによって開発された産業用オープンネットワーク規格、EtherCATの高速性、高い同期性能を発揮する技術の基礎としくみを分かりやすく解説します。また、ハノーバメッセ2016のベッコフブースにて大きな注目を集めた、省配線 ワンケーブルテクノロジのEtherCAT Pについての技術情報を交えて講演を行います。 |
セミナー講師 | ベッコフオートメーション株式会社 EtherCAT シニアテクノロジスト兼 ETG 日本オフィス代表 小幡正規氏 |
セッション3
タイトル | IO-Linkが支えるIndustrie 4.0 |
---|---|
セミナー概要 | Industrie 4.0が提唱するスマートファクトリーの実現には末端のセンサ/アクチュエータが提供する様々な情報をシームレスにIT領域へ伝送することが課題とされています。これら末端のデバイスの次世代インタフェースと期待されているIO-Linkが、この課題に対してどのようなアプローチをするか、ドイツのIndustrie 4.0の現状を交えつつご紹介いたします。 |
セミナー講師 | バルーフ株式会社 代表取締役社長 吉田憲司氏 |
セッション4
タイトル | 日本の機械メーカ事例に見る製造業におけるIoT 戦略! |
---|---|
セミナー概要 | 日本の製造業を取り巻く環境が厳しさを増す中で、顧客にどのような価値を提供していけばよいか、製造業各社の重要な課題です。その課題を解く鍵はIoT 技術にあると我々は考えます。このセッションでは「市場情報や生産情報をつなげる」ことによる保守業務の収益化、生産性の向上について、大手製造業の事例を交えてそのヒントを探していきます。 |
講師 | クオリカ株式会社 執行役員 テクノロジーインサイド事業部長 宮下孝夫氏 |
※セミナー内容や講師につきましては、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
セミナー参加受付は終了しました
ご好評につき定員に達しましたので、セミナーへの受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。
セミナー参加の注意事項
- 案内のイベント名と日程をご確認いただき、必要事項をご記入のうえお申し込みください。
- お申し込み後、仮受付完了のメールが届きます。仮受付のご連絡後、担当からの正式受付のご連絡をお待ちください。
(※正式受付のご連絡で参加受付が完了です。) - 定員に達し次第受付を締め切ります。お申し込みのタイミングによってはご希望に沿うことができませんので予めご了承ください。
- 同業他社の方はご参加をご遠慮いただいております。予めご了承ください。
2016年12月5日