ボードコントローラBX でさまざまなアナログ制御を実現| パナソニックインダストリー


ボードコントローラBXは、温度制御やさまざまなアナログ制御を実現する機器組込み用コントローラです。多様な用途を創出します。
主な特長
アナログ入力4chを標準装備
標準装備されたアナログ入力ポート4chにサーミスタを接続することで、食品機械や洗浄機などの温度制御が可能です。また、アナログ入力ポート4chに電圧・抵抗を入力することで、さまざまなアナログ制御アプリを実現します。
機器組み込みに最適
薄型・省スペースサイズで、さまざまな機器組み込みに最適です。
ブラックボックス化・小ロットマイコンボードの置き換えに貢献
ボードタイプのため、システムのブラックボックス化・小ロットマイコンボードの置き換えに貢献します。
最大11chの多通信チャンネル
圧倒的な多通信チャンネル数で、さまざまな汎用機器との接続が可能です。
Ethernet搭載可能
ボードコントローラのEthernet接続が手軽に実現できます。
- 多種ボードを品揃えし、多品種・小ロットの件名に対応します。
- ラダー言語、IEC 61131-3に準拠したPLCopen認定プログラミング両方に対応。メンテナンスが容易です。
システム構成

ユニット一覧
コントロールボード
品名 | 仕様内容 | ご注文品番 |
---|---|---|
C32Tコントロールボード | 入力16点(24V DC)/出力16点(トランジスタ NPN 0.8A) | ABXC32T |
増設I/Oボ-ド
品名 | 仕様内容 | ご注文品番 |
---|---|---|
E40T増設I/Oボード | 入力24点(24V DC)/出力16点(トランジスタ NPN 0.8A) | ABXE40T |
拡張ボ-ド(機能ボード)
品名 | 仕様内容 | ご注文品番 |
---|---|---|
AD02アナログ入力ボード | 2ch 12bit 非絶縁 0~10V/0~20mA切替可 精度±1%F.S.以内 | ABXAD02 |
DA02アナログ出力ボード | 2ch 12bit 絶縁 0 ~10V/0~5V/0~20mA切替可 精度±1%F.S.以内 | ABXDA02 |
AD2M温度入力ボード | 2ch K熱電対/J熱電対/測温抵抗体/1~5V/4~20mA切替可 精度±0.2%F.S.以下(熱電対は冷接点補償精度±1℃加算)、内部およびチャンネル間絶縁 |
ABXAD2M |
IN08入力ボード | 入力8点(24V DC) | ABXIN08 |
TR08出力ボード | 出力8点(トランジスタ NPN 0.3A) | ABXTR08 |
PLS1 パルス入出力ボ-ド | 高速カウンタ : 単相2ch 各80kHzまたは2相1ch 30kHz パルス出力 : 1ch 100kHz(2枚装着時は80kHz) |
ABXPLS1 |
MRTCリアルタイムクロック付き マスタメモリボード |
マスタメモリ : 32kステップ全コメント リアルタイムクロック : 年・月・日・時間・分・秒・曜日(別途バックアップ電池必要) |
ABXMRTC |
RY04リレー出力ボード | 4点(2点/コモン)、2A 250V AC /30V DC | ABXRY04 |
RY02リレー出力ボード(高容量タイプ) | 2点(1点/コモン)、5A 250V AC /30V DC | ABXRY02 |
SD01シリアルデータボード | RS-232C 4ch 3線式(非絶縁) 115.2kbps(注2) | ABXSD01 |
拡張ボ-ド(通信ボード)
品名 | 仕様内容 | ご注文品番 |
---|---|---|
COM2通信ボード | RS-232C 2ch 3線式(非絶縁) 115.2kbps | ABXCOM2 |
COM3通信ボード | RS-485・RS-422切替式 1ch (絶縁) 115.2kbps | ABXCOM3 |
COM4通信ボード | RS-485 1ch( 絶縁) + RS-232C 1ch 3線式(非絶縁) 115.2kbps | ABXCOM4 |
COM5A通信ボード | Ethernet 1ch(100BASE-TX、10BASE-T) + RS-232C 1ch 3線式(非絶縁) 115.2kbps | ABXCOM5A |
COM5B通信ボード | Ethernet 1ch(100BASE-TX、10BASE-T) + RS-485 1ch(絶縁) 115.2kbps | ABXCOM5B |
COM6通信ボード | RS-485 2ch(絶縁、チャンネル間絶縁) 115.2kbps | ABXCOM6 |
性能仕様(C32Tコントロールボード)
項目 | 仕様 | |||
---|---|---|---|---|
C32Tコントロールボード | ||||
制御 I/O点数 |
C32Tコントロールボード | 32点(DC入力16点 Tr出力16点) | ||
E40T増設I/Oボード + 機能ボード使用時 | 最大208点(C32Tコントロールボード + E40T増設I/Oボ-ド4枚 + 機能ボード2枚) | |||
プログラム方式/制御方式 | リレーシンボル/サイクリック演算方式 | |||
プログラムメモリ | フラッシュROM内蔵(バックアップ電池不要) | |||
プログラム容量 | 32kステップ | |||
命令語数 | 基本命令 | 111種類 | ||
応用命令 | 216種類 | |||
演算処理速度 | 基本命令0.32μs~/ステップ | |||
I/Oリフレッシュ+ベース時間 | ベース時間0.17ms(増設I/Oボード使用時:0.47ms×ボード数) | |||
演 算 用 メ モ リ |
リレー | 外部入力(X) (注1) | 1,760点(X0~X109F) | |
外部出力(Y) (注1) | 1,760点(Y0~Y109F) | |||
内部リレー(R) | 4,096点(R0~R255F) | |||
特殊内部リレー(R) | 192点 | |||
タイマ・カウンタ (T/C) |
1,024点(注2)(初期設定時 タイマ1,008点 : T0~T1007、カウンタ16点 : C1008~C1023) タイマ(1ms、10ms、100ms、1s単位)×32,767まで計数可能、カウンタ1~32,767まで計数可能 |
|||
リンクリレ-(L) | 2,048点(L0~L127F) | |||
メモリ エリア |
データレジスタ(DT) | 32,765ワード(DT0~DT32764) | ||
特殊データレジスタ(DT) | 374ワード | |||
リンクデータレジスタ(LD) | 256ワード(LD0~LD255) | |||
ファイルレジスタ | なし | |||
インデックスレジスタ(I) | 14ワード(I0~ID) | |||
微分点数 | プログラム容量分 | |||
マスタコントロールリレー点数(MCR) | 256点 | |||
ラベル数(JP+LOOP) | 256点 | |||
ステップラダー数 | 1,000工程 | |||
サブルーチン数 | 500サブルーチン | |||
割り込みプログラム数 | 入力14プログラム、定時1プログラム | |||
サンプリングトレ-ス | あり 命令または一定時間毎のサンプリング 16ビット+3ワード/サンプル 1,000サンプル | |||
高速カウンタ (注3)(注4) |
本体入力 | 単相8ch または2相4ch 単相8ch時(10kHz)2相4ch時(各5kHz) |
||
パルス入出力 ボード装着 |
単相4ch または2相2ch・・・2枚装着時 単相2ch時(各80kHz)、2相1ch時(各30kHz) 単相4ch時(各50kHz)、2相2ch時(各25kHz) |
|||
パルス出力/ PWM出力 (注4) |
本体出力 | なし | ||
パルス入出力 ボード装着 |
パルス出力:1ch時(100kHz)、2ch時(各80kHZ)…2枚装着時 PWM出力:1.5Hz~41.7kHz 1,000分解能(12.5kHz以下)、100分解能(12.5kHz超え) |
|||
パルスキャッチ入力/割り込み入力 | 14点(本体入力8点:X0~X7、パルス入出力ボード3点×2) | |||
定時割り込み | 0.5ms~30s | |||
アナログ入力 (注5)(注6) (4点切替スイッチにて それぞれ右記入力へ 切替可能) |
ボリューム入力 | 最小ボリューム抵抗5kΩ 分解能10ビット(K0~K1000); 精度 ±1.0%F.S.+外部抵抗精度 |
基板側コネクタ 日本圧着端子製造 B04B-XASK-1 (LF)(SN) |
|
電圧入力 | 絶対最大入力電圧10V :分解能10ビット (K0~K1000) 入力精度範囲 0.1~9.9V: 精度±2.5%F.S.(F.S.=10V) |
|||
サーミスタ入力 | 入力可能サーミスタ抵抗 (外部サーミスタ最小抵抗値+外部抵抗>2kΩ) 分解能10ビット(K0~K1000) :精度 ±1.0%F.S.+外部サーミスタ精度 |
|||
ディップスイッチ入力 | 8点(X10~X17) | |||
コンスタントスキャン | 可 | |||
リアルタイムクロック | 年(西暦下2桁)・月・日・時(24時間表示)・分・秒・曜日 (リアルタイムクロック付きマスタメモリボ-ドおよび電池装着時のみ使用可)(注7) |
|||
フラッシュROM バックアップ (注8) |
F12、P13命令による バックアップ |
データレジスタ(32,765ワード) | ||
電源遮断時の 自動バックアップ |
カウンタ16点(C1008~C1023)内部リレー128点(WR248~WR255) データレジスタ55ワード(DT32710~DT32764) |
|||
電池バックアップ | システムレジスタで保持エリアに設定しているメモリ (但し、オプションのAFC8801電池装着時のみ)(注9) |
|||
電池寿命 (注10) | リアルタイムクロック付きマスタメモリボ-ド未装着時 2.4年以上[実使用値 10年(+25℃)] 電池:AFC8801(CR2450相当) リアルタイムクロック付きマスタメモリボ-ド装着時 2.0年以上[実使用値 7年(+25℃)] 電池:AFC8801(CR2450相当) |
|||
パスワード | 可(4桁、8桁) | |||
プログラムアップロード禁止 | 可 | |||
自己診断機能 | ウォッチドッグタイマ、プログラムの文法チェックなど | |||
コメント格納 | 可(328kバイト)(バックアップ電池不要) | |||
PLC間リンク機能 | 最大16台、リンクリレー1,024点、リンクレジスタ128ワード (データ転送、リモートプログラミングはできません) |
|||
RUN中書き換え | 可 |
- (注1): 実際に使用できる点数は、ハードウェアの組み合わせにより決まります。
- (注2): 補助タイマにより、点数を増やすことができます。
- (注3): 定格入力電圧24V DC、+25℃の仕様です。電圧、温度、使用条件により周波数が低くなります。
- (注4): 使用方法により、最大周波数が変わります。条件:デュ-ティ50% 一致ON /OFF命令不使用時。
- (注5): アナログ入力ポートと電源コネクタ(24V DC)間は非絶縁です。
- (注6): アナログ入力の変換値データがノイズ等の影響でふらつく場合は、ケーブルをシールド処理・外部にコンデンサ取り付け・変換値の平均化等をお勧めします。また、絶対最大入力電圧を超えたり、最小入力抵抗値以下にならないよう十分ご配慮ください。
- (注7): リアルタイムクロック精度 0℃:月差119秒以下、+25℃:月差51秒以下、+55℃:月差155秒以下。
- (注8): 書き込み可能回数は1万回以下です。オプションの電池使用時は、全エリアのバックアップが可能です。システムレジスタにて保持、非保持のエリアの設定ができます。
- (注9): 電池未装着時に保持エリアに設定すると電源投入時に0クリアしないためデータの値が不定になることがあります。電池切れが発生した場合、保持エリアのデータの値は不定になります。
- (注10): 電池寿命は完全無通電の場合の値です。実使用値は、使用条件により寿命が短くなる可能性があります。
用途
温度制御に最適
- 急速冷凍機
- 適温配膳車
- 業務用エコキュート
- 業務用製氷機
- 業務用洗浄機
- 保冷付きコインロッカ
アナログ4ch 標準装備
- 水の濾過装置
ブラックボックス化・小ロットマイコンボードの置き換えに貢献
- 印刷機のローダ/ アンローダ
薄型!省スペース設置が可能
- 低背AGV
- 太陽光パネル発電量表示器
最大11ch の多通信チャンネル
- 駐輪場システム
Ethernet 搭載可能
- 複数の検査装置の見える化システム
関連リンク
製品カタログダウンロード

