Φ38薄型 二相原点付きインクリメンタル ロータリエンコーダ TRD-SR/SHRシリーズ|光洋電子工業
 
                                Φ38薄型、置換え容易なエンコーダ
今回ご紹介するロータリエンコーダTRD-SR/SHRシリーズは、Φ38の薄型設計で、出力形態はNPNオープンコレクタ出力、トーテムポール出力、ラインドライバ出力の3種、小型ながら3600P/Rまでラインナップし大型エンコーダが設置しづらい場所にも取付が可能です。TRD-SRシリーズ、TRD-SHRシリーズ、それぞれの特長を動画で簡単にご紹介いたします。
TRD-SR/SHRシリーズ特長
- 薄型設計、奥行き最小26mm〜
 - 高温環境80℃でも使用可能
 - 多彩な取付方法
シャフト形:取付ピッチΦ28/30mm
中空軸形:板バネ取付ピッチΦ40/45.5(45~46)mm - 小型ながら3600P/Rまでラインナップ
 - 保護構造 IP50(防塵形)、IP65(防塵・防噴流形)
 - 適合規格UL、CE
 
TRD-SR/SHRシリーズ 主な仕様
- シリーズ分類
 - TRD-SR:シャフト形
 
- 保護等級
 - IP50
 - IP65
 
- 外径
 - Φ38mm
 - Φ40mm
 
- 奥行
 - 26mm
 - 35mm
 
- 取付ピッチ
 - Φ28/30mm
 
- 使用周囲温度
 - -10~+80℃
 
- シリーズ分類
 - TRD-SHR:中空軸形
 
- 保護等級
 - IP50
 - IP65
 
- 外径
 - Φ38mm
 - Φ40mm
 
- 奥行
 - 32mm
 - 52mm
 
- 取付ピッチ
 - Φ40/45.5mm
 - Φ40mm
 
- 使用周囲温度
 - -10~+80℃
 
型番体系

パルス数/1回転

電気仕様
TRD-SR□A/SHR□A(NPNオープンコレクタ出力)
- 型番
 - TRD-SR□A
 - TRD-SHR□A
 
- 電源電圧
 - DC4.5~26.4V
 
- 許容リップル
 - 3%rms 以下
 
- 消費電流
 - 50mA 以下(無負荷時)
 
- 信号波形
 - 二相出力+原点
 
- 最高応答周波数(注1)
 - 200kHz
 
- 出力形態
 - NPNオープンコレクタ出力
 
TRD-SR□C/SHR□C(トーテムポール出力)
- 型番
 - TRD-SR□C
 - TRD-SHR□C
 
- 電源電圧
 - DC10.8~26.4V
 
- 許容リップル
 - 3%rms 以下
 
- 消費電流
 - 50mA 以下(無負荷時)
 
- 信号波形
 - 二相出力+原点
 
- 最高応答周波数(注1)
 - 100kHz
 
- 出力形態
 - トーテムポール出力
 
TRD-SR□V/SHR□V(ラインドライバ出力)
- 型番
 - TRD-SR□V
 - TRD-SHR□V
 
- 電源電圧
 - DC4.75~5.25V
 
- 許容リップル
 - 3%rms 以下
 
- 消費電流
 - 50mA 以下(無負荷時)
 
- 信号波形
 - 二相出力+原点
 
- 最高応答周波数(注1)
 - 200kHz
 
- 出力形態
 - ラインドライバ出力
 
注1:電気的最高応答回転数は分解能(パルス数)及び最高応答周波数かた規定されます。
電気的最高応答回転数={(最高応答周波数/分解能)×60}最高応答回転数以上に回転しますと電気的に信号が追従しません。
機械仕様
- 起動トルク
 - 0.001N・m以下(+20℃時)
 
- 軸慣性力モーメント
 - 0.6×10-6kg・m2
 
- 軸許容荷重
 - ラジアル:30N、スラスト:20N
 
- 許容最高回転数
 - 6000min-1(注2)
 
- ケーブル
 - 外径Φ6mm、標準1m、5芯シールド耐油塩ビケーブル、芯線公称断面積0.14mm2(ラインドライバ出力は8芯0.14mm2)
 
- 質量
 - 約100g(ケーブル1m付き)
 
注2:機械的に耐える最高回転数
環境条件
- 使用周囲温度
 - -10~+80℃
 
- 保存周囲温度
 - -25~+85℃
 
- 使用周囲湿度
 - 35~85%RH(結露なきこと)
 
- 保護構造
 - IP50(防塵形)、IP65(防塵・防噴流形)
 
関連リンク
 
















