極小型ビームセンサEX-Zシリーズ、狭いスペースに取付可能、微小物体検出に最適、IP67で安心


パナソニックの極小型ビームセンサ「EX-Zシリーズ」のご紹介です。EX-Zシリーズの特長は何といっても、新しい半導体パッケージ技術と同社の一体成形技術により、アンプ内蔵型ビームセンサとして「世界最小※サイズ」を実現したことです。
半導体業界・電子部品製造業界などで装置の小型化が進む中、EX-Zシリーズは、極小型ボディと微小物体検出の性能で威力を発揮し、様々なシーンやアプリケーションで使用できるセンサです。
(※2023年5月 アンプ内蔵型ビームセンサとしてパナソニック調べ)
それでは、動画でEX-Zシリーズの特長を見てみましょう。
EX-Zシリーズ主な特長
世界最小サイズ※
極小サイズ、体積比約50%減(同社従来機種EX-10シリーズ比)
ワイヤボンディングなしで実装可能な新しい半導体パッケージ技術を応用し、世界最薄※の3mmボディを実現しました。従来、ファイバヘッドしか取り付けられなかった狭いスペースにも取り付けが可能になります。
微小物体検出
スリットなしで微小物体ø0.3mmを検出可能 (EX-Z11□)
センサ本体前面にスリットを内蔵。別売スリットがなくても微小物体ø0.3mmの検出を実現しました。
長距離で微小物体ø1.0mmを検出可能 (EX-Z13□)
「高輝度4元素赤色LED」の採用により、投光量が長期的に安定し、光量もアップ。極小サイズながら、フラットON/サイドONタイプ共に500mmの長距離でø1.0mmの微小物体を検出できます。
耐屈曲ケーブルタイプ 全機種ラインアップ
全機種に耐屈曲性がさらに向上した耐屈曲ケーブルタイプを用意。お客様の用途に合わせてお選びいただけます。また、標準タイプもリード線径はそのままにケーブル外径ø2.0mmとEX-10シリーズより細くなり、ケーブルの引き回しがラクになりました。
保護構造IP67
保護構造IP67で、水がかかるラインでも安心です。また、センサ取付金具およびビス共に錆びにくいステンレス製です。(ご注意:検出中に水がかかると、水を検出する場合があります。)
取付金具が充実!(オプション)
壁越しの検出などに便利な背面取付スペーサ(1種)および、センサ取付金具(3種)と取付金具も充実し、センサの取り付けの幅が拡がりました。
(※2023年5月 アンプ内蔵型ビームセンサとして、パナソニック調べ)
アプリケーション事例
ここではビームセンサ(光電センサ)の代表的なアプリケーション事例を3つご紹介します。
パーツフィーダの部品検出
試験管トレーの有無検出
LEDのリード検出
まとめ
いかがでしたでしょうか。
スペースの問題でお困りの方や微小物体検出のセンサをお探しの方はもちろん、パナソニックの極小型ビームセンサ「EX-Zシリーズ」にご興味のある方、ご質問のある方は、お気軽に高木商会にお問い合わせください。
出所
※1:パナソニック「電子デバイス・産業用機器:制御機器」Webサイト
極小型ビームセンサ[アンプ内蔵] EX-Z
※2:パナソニック「アンプ内蔵極小型ビームセンサEX-ZSERIES」カタログ(2023年6月 No.CJ-EXZ-7-4)