GC-TR100/GC-DR20/GC-BR21 |JVCドライブレコーダー


万が一に備えようという意識の広がりから、ドライブレコーダーの取り付けが一般化してきました。
JVCでは、社会的な問題にもなった、あおり運転にも対応可能な「前後2カメラタイプ」や前方は既に装着済みという方にもマッチする「後方専用モデル」など、お客様のご要望に応える商品をラインアップしています。
GC-TR100(前後2カメラタイプ)

- フロント用もリア用もフルHD解像度で、走行時の映像がクッキリ
- 高精細F値1.8のレンズを搭載し業界トップクラスの明るさを実現
- 前後Wで広視野角レンズ
- フロントカメラには、ソニー株式会社が開発した高感度・高画質な裏面照射型画素技術搭載のCMOSイメージセンサー『STARVIS™(スタービス)』を採用
- 急激な明るさの変化に強いWDR(ワイドダイナミックレンジ)搭載
- フロント用は本体幅約90mm×高さ約56mm、リア用は本体幅55.5mm×22.5mmのコンパクトサイズ
- 別売の車載電源ケーブル(CU-BC100)を使用すれば、駐車中も録画可能
- 衝撃を検知するGセンサー、位置情報を測位するGPSを搭載
>>> GC-TR100(前後2カメラタイプ)製品詳細ページ
GC-DR20(フロントカメラタイプ)

- 本体幅約63mm×高さ約51mmのコンパクトサイズ
- Wi-Fiだからこんなに便利!
- カメラ本体だけでなく、手元(スマホ)ですぐに映像の確認が可能
- 撮りたての映像をすぐにスマホへ転送&保存が可能
- ドライブレコーダーの設定をスマホでカンタン変更可能
- リア用GC-BR21とセットなら前後でWi-Fi対応、2カメラに
- フルHD解像度で、走行時の映像がクッキリ
- 急激な明るさの変化に強いWDR(ワイドダイナミックレンジ)搭載
- 衝撃検知の前後計60秒を自動でイベント記録保存
- 衝撃を検知するGセンサー、位置情報を測位するGPSを搭載
>>> GC-DR20(フロントカメラタイプ)製品詳細ページ
GC-BR21(リアカメラタイプ)

- 本体幅約63mm×高さ約51mmのコンパクトサイズ
- Wi-Fiだからこんなに便利!
- カメラ本体だけでなく、手元(スマホ)ですぐに映像の確認が可能
- 撮りたての映像をすぐにスマホへ転送&保存が可能
- ドライブレコーダーの設定をスマホでカンタン変更可能
- フロント用GC-BR20とセットなら前後でWi-Fi対応、2カメラに
- フルHD解像度で、走行時の映像がクッキリ
- 急激な明るさの変化に強いWDR(ワイドダイナミックレンジ)搭載
- 衝撃検知の前後計60秒を自動でイベント記録保存
- 衝撃を検知するGセンサー、位置情報を測位するGPSを搭載
関連リンク
各種製品の詳細については、下記JVCケンウッドの製品紹介ページにてご確認ください。
- JVCドライブレコーダー紹介ページ(jvc.com)

