日新システムズ「HACCP制度化で何が変わる?食品衛生管理と食品IoT技術の最新動向セミナー」【受付終了】@秋葉原


食品事業や業務用厨房分野において、2020年のHACCP制度化に向けたさまざまな取り組みが注目されています。
本セミナーでは、現在の衛生管理とHACCP手法で何が違うのかをテーマに業界キーマンを迎え、厨房機器の通信技術や標準化のメリット、食品衛生管理、食品IoT技術の最新動向をご紹介します。
HACCP制度化で何が変わる?食品衛生管理と食品IoT技術の最新動向
セミナー開催概要
- 日時:2019年1月23日(水)13:30−16:40[受付13:15−]
- 会場:秋葉原UDXカンファレンス/6F RoomF
- 主催:株式会社日新システムズ
- 参加費用:無料 ※事前登録制
- 定員:45名
タイムテーブル
時間 | 項目 |
---|---|
13:30 | 開会のご挨拶 |
13:35 | 制度化されたHACCPと食品衛生管理 NPO法人 HACCP実践研究会 副理事長 本間 忠雄 氏 |
14:25 | HACCP制度化対応を支える厨房機器通信技術 福島工業(株)技術開発部 ICT 開発課課長 北川 貴博 氏 |
15:05 | 休憩 |
15:20 | 業務用厨房における通信標準化のメリット 東京電力ホールディングス(株) 経営技術戦略研究所 技術開発部 需要家エリア 主幹研究員 花房 輝 氏 |
16:00 | ここが知りたい! 食品IoTにおける、データ漏えい、改ざん防止のアプローチ (株)日新システムズ 事業企画室 執行役員 山田 敏行 |
16:30 | 質疑応答 |
セミナーお申込フォーム
セミナー参加については下記フォームよりお申込みください。
※本フォーム受付後、株式会社日新システムズ セミナー担当者より受付のご連絡をさせていただきます。株式会社日新システムズのご連絡をもって申し込みが完了となりますので、予めご了承ください
※高木商会での受付は締め切りました(2019年1月22日。)
注意事項
- 上記の通り、株式会社日新システムズのご連絡をもって申し込みが完了となります。
- 本セミナー参加には、事前のお申込みが必要です。
- 席に限りがありますので、お早めのお申込みをおすすめします。
- お客様優先のため、同業企業からのご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。